重要母音の出し方
a / A / V / E
【 a 】
※2回繰り返しています。
▼方法
▼ポイント
▼スペルとの関係
【 a 】
※2回繰り返しています。
<単語練習> | hot stop box |
|
▼方法
① 母音の中で、一番大きくあごが下がります。 |
|
②舌を下にさげるようにします。 (単に唇を開くのではなく、口の中央の空間を広げるつもりで舌を下げましょう) |
▼ポイント
口の中央あたりに空間を作れるように。口の中央あたりで響く音です。
のどはリラックスさせ、口はやや大きめに開きます。
舌を意識して下へさげましょう。 ドーム状の空間に響く音をイメージするといいと思います。
のどはリラックスさせ、口はやや大きめに開きます。
舌を意識して下へさげましょう。 ドーム状の空間に響く音をイメージするといいと思います。
▼スペルとの関係
スペルの” O ”にアクセントがある時、この音になる(ことが多い)。
子音と組み合わせる ⇒ 音のつながり(音節)の練習へ
▲ ページTOPへ
【 A 】
※2回繰り返しています。
<単語練習> | bag hat cat |
|
▼方法
① 口角を横にひっぱります。 ② その状態のまま、下にも下げて口を開きます。 |
|
③ 舌は前方に、下の歯の裏につくかつかないかの位置です。 ④ やや「エ」を言うつもりで声をだします。 |
▼ポイント
まずは、口角に力を入れてしっかり横へひっぱって、基本形の口の形で出しましょう。
口角が動かない時は、にっこりした笑顔を作りましょう。
口角をきゅっと上げたまま、さらに口を大きく開いて、最初の絵のような口で発音します。
口角が動かない時は、にっこりした笑顔を作りましょう。
口角をきゅっと上げたまま、さらに口を大きく開いて、最初の絵のような口で発音します。
▼スペルとの関係
スペルの” a ”にアクセントがある時、この音になる(ことが多い)。
子音と組み合わせる ⇒ 音のつながり(音節)の練習へ
▲ ページTOPへ
【 V 】
※2回繰り返しています。
<単語練習> | up come cup |
|
▼方法
① 口元は力を抜き、軽く口を開きます。(くちびるを緩める程度で) |
|
② 喉のあたりからまっすぐ前に声が通るようなイメージで、短くキレのあるような音(やや暗い音)を出してみましょう。 (口内の空間も狭いので、あまり響く音ではありません。) |
▼ポイント
喉のあたりからまっすぐ前に声が通るようなイメージで、短くキレのあるような音(やや暗い音)を出してみましょう。
(口内の空間も狭いので、あまり響く音ではありません。)
(口内の空間も狭いので、あまり響く音ではありません。)
▼スペルとの関係
スペルの” u ”にアクセントがある時、この音になる(ことが多い)。
子音と組み合わせる ⇒ 音のつながり(音節)の練習へ
▲ ページTOPへ
【 E 】
※2回繰り返しています。
<単語練習> | about again away |
|
▼方法
① くちびる周りは、力を抜き、あごもほとんど下げません。 くちびるを軽く開く程度でOKです。 |
|
② どこにも力をいれず、のどの近くで軽く発音します。 |
▼ポイント
一般的に「あいまい母音」と呼ばれる母音です。名前のように、前にくる子音によって、アに近い音だったりオに近い音だったりしますので、単音としてどのような音か、とシビアになる必要はありません。
音は V が弱くなったものと考えてよいです。
音声は、 V を弱く発音したものです。
E のところに原則的にアクセントはきませんので、弱い音になります。
力を抜き、弱く軽く発音するので、英語独特の強弱リズムを作るために必要な音ですね。
音は V が弱くなったものと考えてよいです。
音声は、 V を弱く発音したものです。
E のところに原則的にアクセントはきませんので、弱い音になります。
力を抜き、弱く軽く発音するので、英語独特の強弱リズムを作るために必要な音ですね。
▼アクセントとの関係
E のところに原則的にアクセントはきません。
▼補足
この記号は、「シュワ」「schwa」 という呼び名があります。
▲ ページTOPへ